記事の詳細
カレイの干物のチャンベッレ・アル・ヴィーノ

イタリアのお菓子、白ワインとオリーブオイルの軽いビスケット。
甘いものが苦手な人と、甘いものが好きな人が一緒につまめるおつまみです。カレイのほどよいくせが後を引き、お酒も進みます♪
カレイの干物のチャンベッレ・アル・ヴィーノ
材料(12~13個分)
カレイの干物 1尾
白ワイン 30g
オリーブオイル 30g
黒糖 30g
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 3g
作り方
①フライパンに多めのオリーブオイルをひいて、カレイの干物を焼き、身を小さくほぐしておく。
②ボウルに白ワイン、オリーブオイル、黒糖を入れてしっかり混ぜ合わせる。
③②のボウルにふるった薄力粉、ベーキングパウダーを入れて混ぜ、最後に①のカレイの身を入れて混ぜ、ひとかたまりにしてラップをして生地を休ませる。
④オーブンを180度に予熱する。
⑤オーブンが温まったら、生地の成型を始める。手粉をつけ、大さじ1程度の生地を手の平で丸めてくるくると両端が細くなるように伸ばす。少し丸めてクッキングシートをひいた天板の上に並べる。
⑥180度のオーブンで20分焼いてできあがり。
カステッリロマーニ(ローマ南東の14の町の総称)のお菓子、チャンベッレの生地にカレイの干物に混ぜ、黒糖で香ばしく焼きあげました。
たくさん焼いて気軽なおつまみにどうぞ。
身をほぐすときに小骨が入らないように身だけ取りだしてください。
ほぐした後の残った部分は同じフライパンでこんがり焼いてフードプロセッサーなどで粉々にしてふりかけにもできますよ。
黒糖を白砂糖にして、カレイの干物をいれずに焼けばプレーンのチャンベッレ・アル・ヴィーノです。
Author Profile
- フードアナリスト
-
【仕事内容】◇干物レシピ作成
◇フードスタイリング
◇食育講座のサポート
◇料理イベントのサポート
◇食に関しての情報発信
【ブログ】http://sjvyqgnr.seesaa.net
【取得資格】◎フードアナリスト3級
◎食育スペシャリスト
◎フードインストラクター
◎だしソムリエ4級
Latest entries
おかず2015.07.31白バイ貝とオクラの洋風茶碗蒸し
おかず2015.06.13ハタハタみりん干しのズッキーニ巻き
おかず2015.05.22白イカ一夜干しのねぎ焼き
おかず2015.04.23カレイの干物とたけのこのソテー